ChatGPTで英語学習、はじめました!
2025年7月7日 スタート!
「英作文を書こう」と思ったものの…何を書けばいいのか?資格試験やスコアからは解放されて、日常会話を“自分”を中心に書いてみたい。家族、友だち、趣味、家、週末の過ごし方、仕事…。
テーマは出るけれど、文章にならない。
結果、出てきたのは――
書・け・な・い。
普段の生活を英語で表現できない自分に気づく。そりゃー、入試や資格試験に「箒で掃除する」なんて出題されませんよね。
そこで方向転換。
「自分の一日」を英語で追ってみよう!
朝起きて、ストレッチして、着替えて、お水を飲んで…。
でも、部屋の中にある身近なモノたちすら英語にできない。
単語はわかっても、前置詞でつまずく。“in” ? “on” ? うーん、書ききれない。
そこで、昔使っていたピクチャーディクショナリー “WORD by WORD” を引っ張り出し、
文法は自分なりに工夫しながら数行を書き上げる。
間違いをおそれずに、ここは、気にしなぁーいとChatGPTに入力。
すると――
一瞬でレビューが返ってくる!私のレベルに合わせて丁寧に、わかりやすく。
とにかく毎日やる!
書いて、書いて、書いて
1週間、2週間…
毎日の英作文学習が、続いているじゃん。じぶーーん。
日常の自分周りを英語で言語化することが楽しくなってきていました。
ChatGPTとの学習は、いつでもどこでもできるという環境もケイゾクに大きく影響していたと思います。
気が早いので、この学習を続けたら、
一年後の私は、自分の思ったことや感じたことを自由に英語表現できるようになっているわって
一年後の自分はどうかしらって、
イメージトレーニングは、大切だと言いますし、
“英語ペラペラ”な自分を脳へ映しだす。